positive-smile

1961年生まれ、青森県出身、王林とルフィーが大好きな62歳です。 還暦を過ぎてから自分の人生を振り返り、体験してきた様々な経験をブログにまとめ、若い方から同年代の方々のライフデザインに役立つ情報を逐次発信しますので、宜しくお願いします。

家庭菜園

2023/7/29

ミニトマトの収穫盛りです!

元気な野菜たち ミニトマト、ナス、ピーマンは、継続的に美味しい実を提供してくれています。暑さに負けず成長してくれる夏野菜は宝物です。 今年のチャレンジで、ハーブの花壇に植えた「シソ」は虫に食い散らかされずに葉っぱを提供してくれています。ハーブの虫よけ大成功です。 ダメになった野菜たち 「きゅーり」と「ズッキーニ」は、先週18日の大雨から弱り始め、水分を葉っぱに届けられずに枯れてしまいました。 写真手前の網に這わせていた「きゅーり」がダメになってしまいました。原因が分からず悲しいです。 まとめ 「きゅーり」 ...

節約術

2024/2/11

水光熱費の節約効果が見える一覧表です!

節約したい事に対する年間削減額が一覧表から分かりますので、続きを読んで頂けたら、あなたが目指したい節約額の目標設定の試算に直ぐに役立ちます。 あなたの家庭の節約効果が見える化できますよ 水光熱費が高止まりしているこの時期に、もう一度、あなたのご家庭のガス・電気・水道使用量を見直して節約してみたい方は、家電の使用方法などの小さいことから、家電の更新時期が近い方は買替えまで検討してみては、如何でしょうか? 家電などの使用方法を工夫した場合:全般的にな省エネ率は10%前後になりますが、洗濯機の乾燥・残り湯の活用 ...

節約術

2023/7/27

食材の買い出しをお得にする方法

スーパーがお得な日を利用しましょう 食材の値上げも激しくハイペースでインフレが進行しています。こんな中でも、お得になる日が毎月決まっている大手スーパーがありますので、食材を購入する際には、下表のお得な日を選んで購入すれば家計の助けとなります。 かといって、『安く買って、使い切る』ことが重要ですので、安く買って腐らせてしまう浪費にならないように冷蔵庫・冷凍庫の在庫管理も忘れずにしましょう! 他にも食費を節約する方法があります 食材購入以外に食費を節約するには、以下のようなことにもチャレンジすることで可能とな ...

節約術

2023/7/26

キャシュレス決済のお薦め

コンビニ利用を控えすぎると、暑さで熱中症になってしまうと元も子もありませんが、スマホやクレジットカードのキャッシュレス決済でお得に買物ができます。続きを読んで頂けましたら出費がかなり減らせることが分かりますので、参考にしてください。 スマホ決済でのお薦め 昨年から還元率が改悪されてきていますが、下表のスマホ決済4種類は、他の決済サービスより高還元率になっていますので、なんとなくスマホ決済を使い続けている方は、あなたの決裁サービスの還元率をチェックして下さい。 最も還元率が高いのは、LINEPayで上限利用 ...

節約術

2023/8/18

スマホの通信費を節約しましょう!

料金だけで契約してしまうと、いざ利用する時に速度が遅すぎたとかデータ容量が足りなかったと後悔することになりますので、次から紹介します代表的な12社を比較しながら、あなたに最適なプランを見つけていきましょう! 各社プランの比較 それでは、通信速度・データ容量・料金の3点について特徴のある12社(ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル・UQmobile・Ymobile・LINEMO・povo・ahamo・mineo・IIJmio・イオンモバイル)を確認していきます。 通信速度 通信速度は色々なサイトで紹介し ...

節約術

2023/10/13

銀行をお得に利用しましょう!

今回は、四つの銀行サービスがお得な「あおぞら銀行(bank)」「東京スター銀行」「楽天銀行」「イオン銀行」について紹介させて頂きますので、あなたの大事な財産を預けている銀行のサービス内容と比較して頂き、見直しを始める参考にして下さい。 あなたが利用している銀行のお得度を判定してみましょう 銀行を利用する上で重要な「普通預金金利」「定期預金金利」「ATM利用料」「他行振込手数料」の4つの要素を確認してみると、今現在、あなたが利用している銀行がお得に利用できる銀行かどうかを判断することができます。 まずは、次 ...

節約術

2023/7/22

医療費が割増される時間に注意しましょう!

それでは、割増料金が発生する時間帯を次から説明していきますから、しっかりと違いを把握して頂き、緊急性のない治療や医薬品は料金が割増されない平日を選んで受診して、医療費の節約をしましょう! 時間外に受診した場合の割増料金 健康保険が定めている医療機関の診療時間は、平日の8:00~18:00と、土曜の8:00~12:00までとなっており、この時間帯以外で受診すると割増料金がかかります。 つまり、平日は仕事で忙しいから、土日診療している医療機関に受診する場合は、その医療機関の営業時間内であっても割増料金が発生す ...

節約術

2023/7/22

薬品・日用品に使っているお金を節約する方法

物価高の今だからこそ、ドラッグストアでの買物が、お得になる日をまとめてみました。お近くのお店で買物する時の参考にして下さい。 ドラッグストアがお得な日 ドラッグストアの店舗数では、ウエルシア薬局が3,328店舗、スギ薬局が1,926店舗、ツルハドラッグが1,529店舗で全国展開していますので、この3店舗を紹介させて頂きます。 ウエルシア薬局は、年齢に関係のないお得な日が月14日間あり、60歳以上にお得意な日が月2日間あります。 スギ薬局は、年齢に関係のないお得な日が月2日間、25歳以下にお得な日が月2日間 ...

家庭菜園

2023/7/21

今年のジャガイモは大豊作です!

ジャガイモの種芋を植え付けてから100日目に天気も晴れてくれましたので、やっと収穫することが出来ました。 収穫前の状況です 下の写真は、収穫前のジャガイモの茎と葉っぱの状況ですが、萎れて黄色く変色してきてましたので収穫のサインが出ている状態でした。 茎を引っこ抜いた後の状況です 茎を引っこ抜いた後の状況ですが、大きいもので約15cm程度の長さのジャガイモも出てきており、今年は例年になく豊作となりました。 かみさんは、力仕事のジャガイモの収穫には目もくれず、ミニトマトの収穫を楽しんでいました。 収穫後の状況 ...

節約術

2023/7/20

食費の節約に取り組む方法

食費の全国平均は? 総務省統計局の2022年家計調査報告によると、外食も含めた平均食費は単身世帯で月39,069円で、2人以上の世帯は月67,573円以上となっていますので、世帯別の全国平均食費と比較して高い場合は、食費を使い過ぎている可能性があります。 また、同年の家計調査によると、2022年の平均エンゲル係数は26.6%となり、消費支出の約4分の1が食費となっていることがわかります。そのため、エンゲル係数が平均値より高い27%以上になっている家庭は、食費を使いすぎている可能性があります。 なお、エンゲ ...

節約術

2023/7/19

利用方法を工夫して水光熱費を節約しましょう!

ちょっとした工夫でも水光熱費を削減できますので、あなたの家庭の水光熱費が次に説明する全国平均より高い場合は、今回紹介する利用方法の工夫を参考にして頂き、水光熱費を抑えることができれば幸いです。 水光熱費の全国平均はいくら? あなたの家庭の水光熱費が使い過ぎているのかを判断するために、まずは全国平均の水光熱費の月額を見てみましょう。 下表は、2022年総務省統計局家計調査から引用した世帯別の月額水光熱費になりますが、あなたの家庭での水光熱費の月額が全国平均より高い場合は、これから説明する利用方法の工夫をした ...

資産形成

2023/12/29

株主優待の魅力を楽しむ

株主優待は、一定数量以上の株式を保有すると家計の節約に役立つ商品や金券が配当金の他にもらえますので、一石二鳥の株式として新NISAで投資する商品の選択肢になります。この続きを読んで頂けましたら、あなたのライフスタイルにあった株主優待を見つけることができます。 株式投資をしたきっかけ 株式投資は魅力的ですが、なかなか始めるきっかけがない方もいるのではないでしょうか?既に株式投資を始めている先輩投資家さんたちは、どんなきっかけで株式投資をスタートしたかを見てみましょう。 下図は、日本証券業協会作成の2022年 ...

節約術

2023/8/12

照明に使っているお金を節約する方法

家庭の電気代を節約する上で、照明にいくら電気代がかかっているかを知って頂くことで、照明と電気代の関係が分かり、電気代を節約できるようになりますので、参考にしてください。 家庭内の照明での電気代を知りましょう! 一般家庭の電気代の中で照明が占める割合は、約10%と少ないですが、塵も積もれば山となるというコトワザ通り、甘く見てはいけません。 下表は、従来の白熱電球60Wと蛍光灯シーリングライト68Wを、それぞれ1日点灯する時間ごとの年間電気代を1kw当たり電気単価31円で計算したものになります。 ここで、2L ...

節約術

2024/2/11

給湯に使用しているお金を節約する方法

給湯機器自体の省エネ性能が向上してきていますので、省エネ機器に更新することでエネルギー使用量が減り、料金を大幅に下げる効果が大きいですよ。これから説明する内容を読んで頂けましたら、あなたの家庭の電気料金やガス料金を大幅に下げれます。 家庭内のエネルギー使用割合 お風呂のお湯を沸かすのに、ガス給湯器、電気温水器、エコキュート、石油給湯器などを使用していますが、一般家庭のエネルギー使用量の約30%に相当しますので、節約できると効果も大きいです。 電気式給湯器を買い替えて節約 エコキュートは、外気中の熱を取り込 ...

節約術

2023/7/15

窓断熱で電気代を節約する方法

案内者さんが話していたとおりで、家の中の熱が最も出入りしているのは窓で、その割合は、約50%にもなります。 この窓の断熱性能をアップすることで家の冷暖房費を10%削減することができますので、補助金利用できる2023年度にコストパフォーマンスが優れる内窓を設置するのがお薦めです。 この後の説明を読んで頂けましたら、内窓がコストパフォーマンスが良い理由と、補助金利用について分かりますので、是非、ご覧ください。 家から熱が出入りする場所への対策方法 家の中の熱が最も出入りしているのは窓で、その割合は、約50%と ...

資産形成

2023/12/30

iDeCoで始める投資信託のお薦め

iDeCoの投資商品に、定期預金ではなく投資信託を選ぶということを理解していることは非常に良いことです。 投資信託を選ぶにあたっては、年金として利用開始するまでの期間に応じて選択する投資信託も異なってきますので、これから説明する内容を読んで頂けたら、あなたに合った投資信託を選べるようになります。 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500):20代~40代 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国株式インデックス:20代~40代 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式 ...

家庭菜園

2023/7/13

家庭菜園の収穫ラッシュ到来!

収穫が増え出した夏野菜たち 暑い日が続いた後から、ミニトマト、ナス、ピーマンのそれぞれの実が大きくなり、夏野菜の収穫がいつでも出来る状態となりました。太陽のエネルギーと土の中の微生物に感謝です。 ジャガイモの収穫サインが出てきました! ジャガイモの収穫サインの茎葉が黄色くなり出しましたので、晴れた日を選んで収穫しようと思います。この時期に収穫したジャガイモは「新ジャガ」としておいしくいただけますよ。 まとめ 9月頃まで夏野菜を楽しめる幸せな季節になってきました。今度の土日は天気が良さそうですので、ジャガイ ...

資産形成

2024/1/8

投資信託で分配金を受け取ってはいけない理由

案内者さんが話したとおりですね。投資信託の運用益以上を分配金として支払う「毎月分配型投資信託」では資産を大きく増やすことはできません。 分配金を毎年どうしても受け取りたい方は、ETF(上場投資信託)を選んで頂ければ資産を増やしながら分配金も受け取れます。続きを読んで頂けましたら、あなたもその理由が分かり、非効率な資産運用に陥らずに済むようになります。 投資信託の分配金の仕組み 「分配金あり」タイプは短期間で利益を確保できるメリットがありますが、「分配金なし」又は「再投資」タイプの投資信託に比べ、利益分が加 ...

資産形成

2023/12/30

投資はギャンブル?

投資経験のない方の多くが、投資はチャンスを見つけて短期的に金融商品を売り買いするイメージが強く、このイメージこそが投資をギャンブルと思わせている原因ですが、それは「投機」というものになります。 「投資」は、頻繁に金融商品を売り買いするものではなく、コツコツ積み上げて資産を増やしていくものです。この違いを次から説明していきますので、続きを読んで頂けたなら、あなたの投資に対する認識が変わり、適切な投資であなたの資産を増やしていけるようになります。 投資はWIN-WINの関係 投資とは、企業に対して長期成長を見 ...

資産形成

2023/7/10

米国債が魅力的な理由

債券価格と金利は逆の動きをする仕組みになっていますので、昨今の米経済インフレ抑制のための高金利政策によって米国債が低価格になっています。そして今後の米経済は利下げへの流れが予想されますので、米国債価格の上昇が見込まれ、そこでの利益が望めるため魅力的な投資となっています。 債券と金利の関係 債券とは、お金の貸し借りの証拠となる「借用書」のようなもので、国や企業などお金を借りたい側は「債券」を発行し、お金の貸し手である投資家に債券を購入してもらうことで資金調達します。 米国政府が発行した債券を、「米国債」と呼 ...