- HOME >
- positive-smile
positive-smile
1961年生まれ、青森県出身、王林とルフィーが大好きな62歳です。 還暦を過ぎてから自分の人生を振り返り、体験してきた様々な経験をブログにまとめ、若い方から同年代の方々のライフデザインに役立つ情報を逐次発信しますので、宜しくお願いします。
ライフデザインに役立つ老人の知恵と笑顔を詰め込んだ体験談
2024/1/8
新NISAに移行するパターン毎の対応は、以下のとおりになりますが、細部の手続きや注意点について次から説明させて頂きます。 現在NISA口座を保有して金融機関を変更しない場合:手続き不要で新NISA口座 ...
2023/12/30
新NISA制度は、国が大判振る舞いをして造り上げた制度になります。今回はその制度を詳しく説明しますので、これを読んでいただいたら、あなたの資産を効率よく新NISAで増やせるようになります。 NISAと ...
2023/8/2
リダイレクトループの原因 リダイレクトは自動的に他のページに転送することで、ページを引っ越しした際やログインを行った後にもとのページに戻る場合などに行われますが、なんらかの原因で次々にリダイレクトが起 ...
2024/1/8
投資目的により資産配分は異なってきますので、以下のタイプ別で配分を決めてみては如何でしょうか? お薦めは、中庸型のしっかり資産を増やしながら適度の配当を得る方法です。 安定型(長期投資でリスクを下げな ...
2023/7/29
元気な野菜たち ミニトマト、ナス、ピーマンは、継続的に美味しい実を提供してくれています。暑さに負けず成長してくれる夏野菜は宝物です。 今年のチャレンジで、ハーブの花壇に植えた「シソ」は虫に食い散らかさ ...
2024/2/11
節約したい事に対する年間削減額が一覧表から分かりますので、続きを読んで頂けたら、あなたが目指したい節約額の目標設定の試算に直ぐに役立ちます。 あなたの家庭の節約効果が見える化できますよ 水光熱費が高止 ...
2023/7/27
スーパーがお得な日を利用しましょう 食材の値上げも激しくハイペースでインフレが進行しています。こんな中でも、お得になる日が毎月決まっている大手スーパーがありますので、食材を購入する際には、下表のお得な ...
2023/7/26
コンビニ利用を控えすぎると、暑さで熱中症になってしまうと元も子もありませんが、スマホやクレジットカードのキャッシュレス決済でお得に買物ができます。続きを読んで頂けましたら出費がかなり減らせることが分か ...
2023/8/18
料金だけで契約してしまうと、いざ利用する時に速度が遅すぎたとかデータ容量が足りなかったと後悔することになりますので、次から紹介します代表的な12社を比較しながら、あなたに最適なプランを見つけていきまし ...
2023/10/13
今回は、四つの銀行サービスがお得な「あおぞら銀行(bank)」「東京スター銀行」「楽天銀行」「イオン銀行」について紹介させて頂きますので、あなたの大事な財産を預けている銀行のサービス内容と比較して頂き ...
2023/7/22
それでは、割増料金が発生する時間帯を次から説明していきますから、しっかりと違いを把握して頂き、緊急性のない治療や医薬品は料金が割増されない平日を選んで受診して、医療費の節約をしましょう! 時間外に受診 ...
2023/7/22
物価高の今だからこそ、ドラッグストアでの買物が、お得になる日をまとめてみました。お近くのお店で買物する時の参考にして下さい。 ドラッグストアがお得な日 ドラッグストアの店舗数では、ウエルシア薬局が3, ...
2023/7/21
ジャガイモの種芋を植え付けてから100日目に天気も晴れてくれましたので、やっと収穫することが出来ました。 収穫前の状況です 下の写真は、収穫前のジャガイモの茎と葉っぱの状況ですが、萎れて黄色く変色して ...
2023/7/20
食費の全国平均は? 総務省統計局の2022年家計調査報告によると、外食も含めた平均食費は単身世帯で月39,069円で、2人以上の世帯は月67,573円以上となっていますので、世帯別の全国平均食費と比較 ...
2023/7/19
ちょっとした工夫でも水光熱費を削減できますので、あなたの家庭の水光熱費が次に説明する全国平均より高い場合は、今回紹介する利用方法の工夫を参考にして頂き、水光熱費を抑えることができれば幸いです。 水光熱 ...
2023/12/29
株主優待は、一定数量以上の株式を保有すると家計の節約に役立つ商品や金券が配当金の他にもらえますので、一石二鳥の株式として新NISAで投資する商品の選択肢になります。この続きを読んで頂けましたら、あなた ...
2023/8/12
家庭の電気代を節約する上で、照明にいくら電気代がかかっているかを知って頂くことで、照明と電気代の関係が分かり、電気代を節約できるようになりますので、参考にしてください。 家庭内の照明での電気代を知りま ...
2024/2/11
給湯機器自体の省エネ性能が向上してきていますので、省エネ機器に更新することでエネルギー使用量が減り、料金を大幅に下げる効果が大きいですよ。これから説明する内容を読んで頂けましたら、あなたの家庭の電気料 ...
2023/7/15
案内者さんが話していたとおりで、家の中の熱が最も出入りしているのは窓で、その割合は、約50%にもなります。 この窓の断熱性能をアップすることで家の冷暖房費を10%削減することができますので、補助金利用 ...
2023/12/30
iDeCoの投資商品に、定期預金ではなく投資信託を選ぶということを理解していることは非常に良いことです。 投資信託を選ぶにあたっては、年金として利用開始するまでの期間に応じて選択する投資信託も異なって ...